東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

【3歳】アイロンビーズで色々作ったよ

f:id:white-coco:20220527215404j:image

2歳の時からはまっているアイロンビーズ

IKEAのPYSSLA、600gを使用しています。質も良く1000円以下で安い!!

www.ikea.com

プレートもはじめはIKEAのものを使っていましたが、これは残念ながらアイロンの熱で潰れてしまって使用できなくなりました・・・。

そこで、キャンディープレートSに買い替えたところ、アイロン失敗しても全然潰れなくてとても優秀!!おすすめです。

パーラービーズ キャンディプレートS

価格:825円
(2022/7/17 23:31時点)
感想(0件)

ちなみに、保育園では下の写真のようなビーズをやっていました。

f:id:white-coco:20220527215911j:image

これに対し、このIKEAビーズはとってもとっても小さいやつで、2~3歳にはまだ早いかなと思ったけど、本人も楽しんで、集中力UP・手先訓練にもとっても役立ちそうでした。

(もちろん、誤飲などしないようにしっかり見てあげる必要があります)

f:id:white-coco:20220527215914j:image

もちろん、このような事になるのはご覚悟の上で・・・(笑)

ただ、IKEAの600gビーズは大量に入っているので、こぼれた分を多少捨ててしまったりしても全然無くならなくて、ずぼらな我が家の人たちにはぴったりでした。

以上、アイロンビーズレポでした!

 

 

【3歳】バイオリンを始めようとしてる話

私はバイオリンが趣味なので、娘は生まれた時から時々おうちで私のバイオリンを聴いています。これまで自分で弾こうとは一切しなかった娘が、3歳半すぎについに、「〇〇ちゃんもやりたいんだよ!」と言い出しました!そこで、今回はバイオリンを始めようとしてる話について書きたいと思います。

 

私(母)のバイオリン歴

東京藝大卒の先生のもとで、2歳からバイオリンを始める。小学校受験のために一度やめて小学校で再開するが、先生が厳しすぎて続かず数年でやめる。中高のクラブで再開し、大学でもサークルでバイオリンを弾く。現在の腕は、上手ではないが、楽譜があればそこそこ弾いて楽しめるレベル。人前で弾くのは無理。

娘(3歳)とバイオリン

生まれた時から時々私のバイオリンを聴いて育つ。赤ちゃんの頃は楽譜を見るのが好きだったが、楽器には一切触ろうとせず。3歳半すぎに初めて「やりたい!」と言う。これまで見ていただけあって、大人バイオリンを渡すと、一人で自分で大体構えてとりあえず音を出す。

分数バイオリンの修理

私が子どもの時に使っていた1/8バイオリン(3歳にはちょっと大きめです)を娘に譲ることにしました。そこでバイオリンの修理屋さんに、娘と持っていきました。アジャスターの交換代1000円ですみました。(本格的に習う前には弓の毛替え・弦のはりかえが必要)

体験レッスン

ご近所のバイオリン教室に行きました。まず構え。元々その日はちょっとご機嫌斜めだったのもありますが、3回くらい音出しただけで、「疲れた」と言い出す。結局30分のレッスンのはずが10分で終了してしまいました。すぐに習うことをやめ、一旦数ヶ月保留に。

自宅練習はやっぱり難しい

その後、おうちで練習することを試みる。時々「バイオリン弾いてみない?」と言うと、自分でケースを開けて準備をする(準備は完璧!)。でも、構えると「首が痛い」と言ってほとんど弾かない。

やっぱりバイオリン教室に行くしかない!

本人は、バイオリンが弾きたいし好き!だけど構えがうまくいかなくて出来ない状態。そして元々教えられることが大嫌いなので、親が教えることはほぼ無理な性格。だからやっぱり先生につくしかなさそうです。と言うことで、近々バイオリン始めます!

続きはまた、記事にします!

 



私立幼稚園お受験にかかった費用の全て!

f:id:white-coco:20211107235855j:plain

お教室なしで私立幼稚園のお受験をし、無事決まりました!

我が家はその園に惹かれてお受験を決め、できるところは節約したつもりですが気づけば結構準備費用がかかっていました。

今回は、お受験にかかった費用を全て公開します!

 

我が家が受験した幼稚園イメージ:

  • 考査当日だけでなく幼稚園説明会、願書配布、願書受付に行く際もほとんどの方が紺色のお受験スーツ着用。
  • 考査当日の面接はほぼ100%父親も参加。

 

幼稚園お受験のために買ったもの全て

子ども用に買ったもの

上履き(約3500円)

考査当日ももちろんのこと、説明会や合格後の健康診断などお子様を幼稚園に連れて行く時には必ず必要になってくるのが上履きです。

お勧めは、アシックス スクスクの上履き少しお高いですが、お外遊び用のスニーカー並みにしっかりしていて、マジックテープなので自分で脱いだり吐いたりもしやすいです。考査当日、他の何人ものお子様がこちらを着用されていましたよ。

アシックス スクスク 上履き TUU107【16.0〜22.0cm】 こだわりの上靴

価格:3,564円
(2021/11/7 15:29時点)

ワンピース(約13000円)

娘は自分が好きな服しか絶対着ないので、一緒に百貨店に行って、自分で選んでもらい試着して購入しました。(そして大好きになってもらうためにそのまま着て帰りました)

ファミリアなども見ましたが、やはり少し柔らかい素材で、一枚で着られるものの方が良さそうだったので、比較的安く済みました。

三つ折りの白い靴下、オーバーパンツ(2500円)

百貨店で試着して購入しました。こんな感じです。(百貨店より楽天の方が断然安い...涙)

★靴下

靴下 キッズ 三つ折りソックス 女の子 男の子 無地 日本製 子供 子供用 ソックス スクールソックス フォーマル 膝下 15-24cm お受験 面接 学校説明会 行動観察 白 ホワイト 男女兼用 SO-001 ゆうパケット対応

価格:605円
(2021/11/7 22:30時点)

★オーバーパンツ

【2021秋冬新作】【日本製】さくらんぼブルマ 100/110/120/130/140/150/160 キッズブルマー 重ね履き オーバーパンツ 女の子 通園 通学 メール便OK

価格:1,210円
(2021/11/7 22:32時点)

タイツレギンスと紺色ソックス(1300円)

上記の三つ折り靴下とオーバーパンツを考査当日に着用予定だったのですが、娘は現在アトピー性皮膚炎で素足になると、お薬を塗っても飲んでもひたすら掻いちゃう状態...。

white-coco.hatenablog.com

ということで、急遽、紺色レギンスに予定変更しました!(初めタイツにしようと思ったけど、足先を引っ張り上げるので、レギンス+靴下の組み合わせに。)

もう直前変更でどうにもならなかったので、すぐいける距離にあった無印良品で購入

考査当日、他の女の子はみなさん白の三つ折り靴下でしたが、これでも無事希望の園に合格いただけました...!服装に厳しい園を受ける場合は、とにかく早めに徹底的に治療しておく必要があるかもしれません・・・!

★大体こんな感じのです。

リブ 編み レギンス シンプル 白 ・ 黒 ・グレー・パープル・ネイビー(紺)5色 80cm 90cm 100cm 110cm 120cm 130cm 140cm 150cm ベビー キッズ ジュニア 女の子 男の子 子供 スパッツ 韓国子供服 ポイント消化 メール便 送料無料 【あす楽】

価格:1,628円
(2021/11/7 22:45時点)

カーディガン(約2500円)

ほとんどのお子さまが、考査当日はワンピースの上にカーディガンまたはジャケットを羽織っておられました。我が家は、娘が自分で一枚で着られるワンピースを選択したので、考査当日はカーディガンを着用しませんでしたが、結局合格後の健康診断で持ってきてくださいと言われ、急いで2000円くらいのものを購入しましたので、前もって準備しておいた方が良いと思いました。

お受験用カーディガンはこんな感じです。

ワンポイント刺繍入りニットボレロ 90 100 110 120 130cm(8997-2307)CHOPIN/ショパン[小学校 お受験 面接 子供服 女の子 ベビー キッズ 面接 入学式 卒園式 上着 ジャケット カーディガン 紺 ネイビー]

価格:8,800円
(2021/11/7 22:47時点)

フォーマル靴(約8000円)

実は娘は、かなりのこだわりの持ち主で、特に靴に関しては結構な記録を持っております。

(以下の過去記事良かったら読んでください笑^^)

white-coco.hatenablog.com

ですので、靴に関してはスニーカーで行くことになっても良いと、初めから諦めておりました。(そのために前もって日頃のスニーカーを紫から黒に買い変えておきました笑)

でも、フォーマルな靴が履けないと親が勝手に諦めているのはおかしいと思い直し、考査本番直前に翌日に到着するフォーマル靴を楽天で購入し準備しておきました。

本番当日、見せてみると何か察したようで、奇跡的に履くことができました!!

★こんな感じのワンストラップのフォーマル靴です。

KID CORE キッドコア 2E 日本製本革ソフトタイプワンストラップフォーマルシューズ 2E ブラック Z15.0cm〜21.0cm【お受験スリッパの●エレガンテ・ポポ】【送料無料】

価格:9,771円
(2021/11/7 22:55時点)

 

親用に買ったもの

お受験スーツ(約20000円)

初め百貨店に見に行き、15万円クラスのお受験スーツを試着しました。とても着心地良かったです...がほとんど着ないのに高すぎる!!!と思い、結局お値段5分の1?6分の1?でも買えてしまうメアリーココさんのお受験スーツを購入しました^^メアリーココさんは都内では予約して試着もできます。実際、試着してみて、椅子の座り方などもいろいろご指摘いただけます。

お受験スーツを見に行くと色々なところで「国立だとウール100%じゃないと難しいです」とか「小学校受験だとウール100%ですね」とか言われます。が、個人的には、あんまり関係ないのでは?と思ってしまいました。

だって、考査当日も他のお母様のお洋服までゆっくり見ている暇はありませんでしたし、それよりお鞄の持ち方や立ち振る舞い、お顔の方にやっぱり目がいってしまいます。

ただ、私が行きました園では、考査当日に出会ったお母様はみなさま、3つのくるみボタンタイプのジャケットをお召しになられていました。園の雰囲気をよく見て、スーツのデザインについては気にした方が良いかもしれません。

夏の説明会の前に購入しました!

★大体こんな感じのをクーポン利用で購入しました

お受験 3つボタンラウンドカラー濃紺アンサンブル ウール混紡 受験 紺 学校説明会 面接 面談 レディース ママ 母 高級 入園式 入学式 卒園式 卒業式 学校行事 説明会 学校見学 学校訪問 保護者会 セレモニー 上品 7号 9号 11号 13号 15号 17号 送料無料 WEV-0305

価格:38,650円
(2021/11/7 23:14時点)

フォーマルバッグ(0円)

お受験ファッション的には、お鞄はフォーマルバッグとサブバッグの2個持ち(お父様がいらっしゃればサブバッグはお父様がお持ちになる)が基本のようで、実際本番でも多くのご両親がそうされていました。フォーマルバッグは、牛革で無地が良いということでした、例えばこちらのような感じ。

【送料無料】aurora本革ブラックフォーマルバッグ 定番ワイド黒レザー 日本製 冠婚葬祭 弔事 お受験 結婚式 入学式 卒業式 慶弔両用 パーティー 牛革 大きめ 国産 本革製 卒園式 入園式

価格:15,980円
(2021/11/7 15:53時点)

私は、たまたま高額カタログギフトをいただいていたのでそちらで注文し0円で済みました!

サブバッグ(約6000円)

夏の説明会の前に百貨店で購入しました。紺色で自立式のものがよいとのことです。

私の見学に行ったところでは、かなり多くの方がファミリアやミキハウスのサブバックをお持ちで、実際に見てみて、しっかり自立するし使い勝手も良さそうで惹かれたのですが、結局百貨店の同じフロアにあったノーブランドのサブバッグを購入しました。

こちらは、他の方と被ったりもせず、またブランド品の半額以下なので気楽に使えそうで気に入っています。

★他に見た中ではお高いですがメアリーココのこちらのバッグがかなりいいなと思いました!

お受験面接入学式に大容量濃紺フォーマルバッグ/お母様用お受験(メアリーココ)/エスコミュール

価格:17,900円
(2021/11/7 23:22時点)

お受験スリッパ(約7000円)

お受験スリッパは、ハッピークローバーさんのものを購入しました!

こちらはとってもしっかりしていて本当にお勧めです。入園後にも使えます^^

母用はこちらのヒール付きにしました。

TBS「ひるおび」で紹介されました【収納袋付】好印象!お受験スリッパヒールスリッパ【黒】 2サイズお受験スリッパ/お受験ヒールスリッパ/面接【お受験用品の店●エレガンテ・ポポ】【あす楽対応商品】【送料無料】【05P26Mar16】

価格:2,621円
(2021/11/7 15:38時点)

父用はこちらを購入しました。

お父様用お受験スリッパ スタンダードスリッパ【黒】【収納袋付き】男性用

価格:2,614円
(2021/11/7 15:39時点)

☆ちなみに、私の地域では、子供が1歳児くらいになると(幼稚園考査を意識してなのか)児童館でも親子で上履きを履き始めるので、児童館用に、こちらの踵ありタイプの母用スリッパも購入していました。考査当日もこれでいいかなぁと思っていたのですが、結局夫婦でおそろいの方が良いだろうと考えハッピークローバーさんで買い直しました。

ADK952-ADL953-ADN953 大人のうわばき レディース 保護者会で オフィスで 飛行機で

価格:1,650円
(2021/11/7 15:46時点)

 

その他お金がかかったもの

写真館での家族写真(約9000円)

願書と共に提出するための家族写真を写真館で撮りました。高額ですが、お受験家族写真の中ではかなりお安い方かもしれません。節約のため、自分で撮ることも挑戦しましたが、やっぱり写真館の方が確実でした!

願書用ボールペン(400円)

願書を複数枚コピーして、どのペンが良いか何本か試しました。

お受験関連書籍(約3000円)

我が家はお教室に行っていなかったので、3冊お受験のことがわかる本を中古で購入して読みました。受験シーズンには、中古でもなかなか高額取引になることもあるのでお早めの入手をお勧めします!

★特に以下2冊はとても役立ちます!

なんでもわかる幼稚園受験の本(2020年度版) 有名幼稚園に合格するために [ 桐杏学園幼児教室 ]

価格:3,080円
(2021/11/7 23:29時点)
感想(0件)

【中古】 幼稚園受験ここまでやれば大丈夫!基本編 /石井美香【著】 【中古】afb

価格:825円
(2021/11/7 23:30時点)

 

総額は・・・

  • 子ども用に買ったもの:30800円
  • 親用に買ったもの:33000円
  • その他の費用:12400円

総額は約76200円でした!最低限に抑えたつもりだったけど結構かかってましたね。

以上、幼稚園のお受験にかかった費用の全てでした!

お読み頂きありがとうございます^^

1歳児のリアルなタイムスケジュール例!テレビなし育児、おうち知育、お昼寝、ご飯、外遊びの時間は?

f:id:white-coco:20211010194414j:plain

こんにちは。幼児教育お役立ち情報を発信しているcoco です。

今回は1歳児の毎日のタイムスケジュールについて。

保育園などに子どもを預けていないママたちは、毎日これで良いのだろうかと思い悩んだりしませんか?

私はそうでした。保育園に預けていれば規則正しい生活が送れるのだろうけど、お家育児ならいくらでもダラダラできてしまいますまったり子育てできることがお家で育てる大きなメリットだと思うので、ダラダラするのは全然問題ないとは思うのですが、あまりにダラダラしすぎた日が続くと、こんな毎日で大丈夫なのかなと思ったり、子どもに申し訳なく思ったり。

 

この記事では、我が家の1歳児の平日のタイムスケジュールを公開します。これが模範的でよいかは不明ですが、参考になれば嬉しいです。

うちの育児基本情報

  • 一人っ子。
  • 保育園や一時保育など一切なしの家庭育児。
  • テレビ(スマホ・動画など含む)なし育児。
  • ベビーゲートなし育児。
  • 卒乳済み。
  • 習い事は週1回午前のみ。
  • 祖父母などは遠方に在住。
  • パパは協力的。
  • ご飯とおやつは基本的にベビーフードなど使わず手作り。

我が家の1歳児の基本タイムスケジュール(平日)

8:00 起床

8:00-8:30 室内遊び(毎朝起きたら絵本かままごとコーナーに直行。この時間は主にパパが遊んでくれ、その間に朝&昼ごはんの支度ができるので助かっています。)

 

8:30-9:00 朝ごはん(ごはん中に今日のスケジュールを子どもにイメージが湧くように説明します。)

9:00-10:00室内遊び(ここでは部屋の中を走り回ったり大きく体を使ったりして遊んでいることが多いです。だいたいこの時間にCDなどをかけます。)

10:00-12:00 お出かけ(主に習い事や、図書館/児童館/支援センターなどのイベントに毎日参加。晴れの日は、イベント前後の時間つぶしに公園に寄ります。)

 

12:00-12:30 家に帰って昼ごはん(習い事の帰りは外食したり、お弁当を持って行って朝のお出かけついでに支援センターなどで食べたりすることもあります。)

13:00-14:30昼寝(最近はご飯を食べながら寝落ちすることも多いです。)

14:30-15:00 室内遊び(午後は、おままごと系をすることが多いです。)

 

15:00-15:30 おやつ(うちの子はご飯をたくさん食べるので、おやつはなしのことも多いです。)

15:30-17:00 外遊び(雨の日は、お家で室内遊びか児童館/支援センターなどにお出かけします。)

17:00-18:00 室内遊び(激しめの遊びは夜ご飯前までにします。)

 

18:00-18:30 夜ご飯(ご飯を食べながら今日あった出来事をイメージが湧くように振り返りながら話します。)

19:00-19:30 お風呂、歯磨き

19:30-21:00 室内遊び(絵本などを読んでいることが多いです。パパが遊んでくれます。)

21:00 就寝

室内遊びの時間に毎日決まってやること

室内遊びが最低でも毎日4時間半はあることがわかります。雨の日であればもっと増えるでしょう。子どもによる自由遊びがほとんどですが、それ以外に以下のような活動をしています。

  • 絵本読み:20〜200冊。(1日平均30冊くらいだと思います。本は自宅に90冊程度あるのと、毎週図書館で10冊程度借りてきます。)
  • 幼児教室で毎日聞くように言われている家庭用CD:1日30分(実は毎日はできていません。多分2日に1回くらいは聞いていると思います。)
  • 音楽CD:1日1時間程度(クラシック、英語の曲、こどものうたなど私の趣味で選んで流し、大声で歌っています笑)
  • 私の楽器練習:子どもは関係ないのですが、私の趣味で続けている楽器の練習を夕方の室内遊びの時間中に30分から1時間行います。子どもは楽譜をペラペラめくってみたり、楽器を触ってきたり、全然違うことをしてみたり。
  • 自分の読書:子どもの一人遊びの時間に自分も少し本を読んだりします。毎週図書館で借りてくる雑誌などが多いです。
  • 家事:料理と洗濯など。でもこれはテキトーです。

毎日の生活の中で大事にしていること

  • 自分の時間と趣味を大事にする:読書したり楽器練習したり自分の趣味活動もするようにしています。子どもが寝たら、基本子どものことはせず丸々自分の時間にしています。(前は子どもの寝ている間におもちゃを作ったり、絵本の修理をしたりしていましたが、それも室内遊びの時間に子どもと話しながらやることにしました。)
  • でも、子どもが呼んだら飛んでいく:読書や楽器練習中に、こどもが絵本を読んで欲しがったり、話しかけてきたりしたら、必ず手を止めて付き合うことにしています。
  • 休日はダラダラ過ごす:休日は何も考えずのんびりすごします。

子どもとたくさん遊ぶために犠牲にしていること

  • 家事:掃除機は一切かけず、ルンバ使用。洗濯はドラム式洗濯機で乾燥までできるものを使用(でも洗濯干しが好きなので晴れた日は外干しします)。食料品の買い物はイトーヨーカドーのネットスーパーで済ませます。
  • おもちゃの片付け:「次のおもちゃで遊びだしたら、前のおもちゃを片付ける」というのは、きっと大事なしつけのひとつだとは思うのですが、これをお家でしていたら1日中片付けをし続けることになりかねず、本当に疲れてしまいます。1歳半の今は、夜までおもちゃ出しっ放し、ほったらかしにしています。もちろん児童館や支援センターなどでは、遊び終わったおもちゃはすぐに片付けるようにしています。
  • テレビ:我が家は「テレビなし育児」をしています。テレビを見せているママからはよく「どうやってテレビなしで1日すごすの?」と聞かれますが、今の生活では逆にテレビを見る暇がないです。

改良したい点

  • 自宅でのフラッシュカードを取り入れたい:0歳の時は国旗やドッツのフラッシュカードを自宅でしていました。最近は余裕なくできていないのですが、子どもがフラッシュカード好きのようなので時々できたらなぁと思っています。
  • 英語を自宅で取り組みたい:耳の良さをとても感じる今日この頃。英語も取り入れたらきっとすぐに習得できるだろうなぁと思いつつ、まだ取り組めていません。(でも、これは近日中に開始予定!記事にします。)
  • 早寝早起き:寝かしつけに苦労しています。早起きから始めるといいのだろうけど・・・寒くなってきたので今はあまりやる気がありません笑

まとめ

以上、我が家の1歳児のタイムスケジュールでした。いかがでしたでしょうか。毎日ずっと子どもと一緒にいることは大変なことですが、自分のことを大事にしながら、子どもの自主性を伸ばすように意識しています。育児の仕方なんて十人十色だと思いますが参考になれば嬉しいです!

【1歳半】テレビなし育児をしてきて良かったこと!テレビなし育児の効果とは

f:id:white-coco:20211010175612p:plainこんにちは。幼児教育お役立ち情報を発信しているcocoです。今回は、テレビなし育児についてまとめてみました!

我が家では生まれた時から「テレビ(スマホ・動画を含む)なし育児」をしています。1歳半にして、テレビなし育児をしてきて本当によかったなぁと思う場面が増えたので紹介します。

テレビなし育児、本当にオススメですよ!

そもそもなぜ「テレビなし育児」をすべき?

日本小児科学会の勧告「2歳まではテレビを長時間見せないで」

日本小児科学会の「スマホに子守をさせないで」というポスターは目にしたことがある方も多いでしょうか。

同じく日本小児科学会が「2歳まではテレビを長時間見せないで」という勧告も出しています。

理由はこちら。

乳児期からのメディア漬けの生活では、外遊びの機会を奪い、人とのかかわり体験の不足を招きます。実際、 運動不足、睡眠不足そしてコミュニケーション能力の低下などを生じさせ、その結果、 心身の発達の遅れや歪みが生じた事例が臨床の場から報告されています。(中略)特に象徴 機能が未熟な 2 歳以下の子どもや、発達に問題のある子どものテレビ画面への早期接触 や長時間化は、親子が顔をあわせ一緒に遊ぶ時間を奪い、言葉や心の発達を妨げます。

(日本小児科医会, http://www.jpa-web.org/about/organization_chart/cm_committee.html

つまり、「テレビを見るという習慣が他の大事な経験をする時間を奪い、結果的に、言葉や心の発達を妨げる。」ということを言っています。

七田式、EQWELなどの幼児教室や家庭保育園などでも「テレビは見せないで」

先に述べた日本小児科学会の勧告に加え、テレビの直接的悪影響も考慮して「テレビはできるだけ見せないで」としている幼児教育プログラムは多数あります。ベテランの幼児教室の先生の中には、レッスン中の子どもをみるだけで、テレビを見て育ったか、見ずに育ったか見分けられる先生もいらっしゃいます。

テレビを見せる事に罪悪感を感じる人は直ちにテレビなし育児に切り替えて!

この記事を読んでくださっている方の多くは、「テレビなし育児の方がいいとわかっているのに見せてしまっている」のではないでしょうか?もし、テレビを見せる時に「また見せちゃった・・・」「もうちょっとテレビ減らさなきゃ」などと少しでも罪悪感を覚えているようなら、すぐにテレビなし育児に挑戦して見てください!初めて見ると思ったより簡単で、罪悪感がなくなり、気持ちが軽くなると思います。

テレビなし育児をしてきて良かったと思った事

絵本が大好きになった

うちの子の場合、映像を見ない分絵本にハマりました。

1歳前から絵本の内容を覚え、読んでほしいとどんどん持ってくるようになりました。

1歳になった頃は1日200冊(重複あり)は読まないと納得しない日もありました。(この時は私も精神的に参り、親の方が絵本恐怖症になりましたが。)

1歳半の今も、読んでほしいと持ってくる本の数は、毎日20冊を下ることはまずないですが、それ以外にかなり自分で読めるようになりました。内容を覚えているので、一人で話しながら笑ったり。見ていて面白いです。

これからどんどん一人で読めるようになることを期待しています。

言葉の発達が早かった

絵本をたくさん読み聞かせた影響もあるかもしれませんが、10ヶ月ごろから、「ママ」「パパ」「バナナ」「どうぞ」など簡単な一語文を話し始めました。1歳半の今は、身の回りのことや絵本によくでてくることならほとんどなんでも一語文で話せるし、思いを伝えられるようになりました。「パパ言っちゃった」「キウイほしい」「星見たい」などの二語文もちらほら話します。

一人で時間を潰せる

テレビを見せているママ友からよく聞かれるのは「料理中とかどうしてるの?」ということ。ママが料理をし始めると、早く食べたくてぐずり出したり、「抱っこ!抱っこ!」といいだしたり、火や包丁などを使っているのに足元にまとわりついてきたりすることは、我が家だけでなく、きっとどの家庭でもよくあることですよね。そんなとき、確かにテレビをおとなしく見てくれていたらありがたいですね。

でもうちは「テレビなし育児をしているのだから、少々ぐずってもしょうがない!」「テレビなし育児をしているのだから、料理が適当でも仕方ない!」と割り切っていました。家事より抱っこを優先し、それでも無理な部分は泣いても仕方ないというスタンス。

最近は、そんな心配も他所に、よほどお腹が空いている時以外は、自分で時間を潰せるようになりました。キッチンには入ってくる(うちは「ベビーゲートなし育児」もしてます)けど、自分で遊ぶためのおもちゃを持って来たり、絵本を読んだり。それでもダメなら、まずは、じゃがいもとか人参を渡して遊ばせたりもします。

幼児教室のレッスンへの集中度、習得度がすごい!

1歳頃から幼児教室に通っています。うちの子は、大人しいタイプではなく誰よりも声も大きいし、かなりわんぱくなのですが、ベテランの先生にすぐに「〇〇ちゃんはテレビを見て育っていないですね」と当てていただきました。確かに、レッスンは基本集中しているし、レッスンでしか聞いたことのないことを家でかなり話します。レッスンが身になっていると感じることが増えました。

テレビにあまり興味がなく、見たいとぐずることがない

テレビなし育児とはいえ、帰省先やお店などでテレビを見る機会はあります。でも、受け身でじーっと見るということはまずありません。テレビに出て来たものについて一通り一人で話したりした後は、飽きて他のことを始めます。ただ、家庭教育教材(【こどもちゃれんじ】 「ディズニー英語システム」 など)のサンプルDVDを見せて見たときは本当に釘付けになりました。やっぱり、子供の興味を引くように作られているようです!

まとめ

今回はテレビなし育児をしてよかったことについてまとめてみました。いかがでしたでしょうか。我が家では少なくとも2歳まではこのままテレビなし育児を継続予定です。最初は大変だけど、慣れれば育児が楽になると思います。ぜひ一緒にテレビなし育児をしませんか

 

追記:娘3歳過ぎてもテレビなし育児継続中です^^

 

★幼児教室についての記事です★

white-coco.hatenablog.com

★手作りフラッシュカードの記事も人気です★

white-coco.hatenablog.com

 

幼児教室の食育!ベビーパーク、七田式、EQWELの食学とは?幼児教室はお勉強するだけのところではないよ!

f:id:white-coco:20211010165841j:plainこんにちは。幼児教育のお役立ち情報を発信しているcocoです。

今回は、今注目の「食育」について!

有名幼児教室の食学についてまとめています。

幼児教室で食育?

幼児教室ってフラッシュカードとかするんじゃないの?と思われるかもしれませんが、

実は、子育てのことならなんだって相談できるのです!

 

「幼児教室はお勉強をするところ」「教育ママが通わせるところ」「お受験対策の塾みたいなところ」なんて思っていませんか?

たしかにそういった面もあるかもしれませんが「子どもたちの健やかな成長を手助けしてもらうところ」。

実は幼児教室の先生たちは子育て全般のスペシャリストなのです!

ベビーパーク七田式教室EQWELチャイルドアカデミーなどの幼児教室では、「食育」にも力を入れています!

これからそれぞれの幼児教室の食学について紹介します。

ベビーパークの食学

ベビーパークでは、毎回レッスンの始めの10分間はママのための育児勉強会です。そこでベビーパーク流育児について教えてもらったり、ディスカッションを通して理解を深めたりします。

その中の一つが「食育」。つまり、ベビーパークに通う中で「食育」について学ぶことになります。

全体的な方針としては、「30品目バランス良く」などではなく「体が本当に欲している食物だけを与える」「風土と季節に適(かな)った自然な食物を幼い身体には適切に与える」ということ。

それを見分ける「眼」と、素材の持ち味を活かす理に適った調理法をレッスンでも教えていただけるようです。

ベビーパークの食育は常識からは逸脱しているように思えるものも多々あるようで、例えば公式HPで紹介されているものはこんな感じ。

  • 市販の牛乳を飲むと体のカルシウム量はかえって減る。
  • 「ヨーグルトが腸に良い」はウソ。
  • IQ140以上の高知能児に育てるカリキュラム
  • 人の歯の数が教えてくれる穀物:野菜&果物:動物食=5:2:1の食事(現在の栄養学指導に従った献立は動物性蛋白質の過剰摂取と言える)
  • 水道水は発ガン性物質のトリハロメタントリクロロエチレンダイオキシンも含まれている。(塩素の投入により大量の活性酸素も発生している。いくら専門機関が基準数値だから安全だと言っても本当に「水道水が安全だ!とは誰にも断言出来ないのではないか?)
  • 世界の裏側の国の30品目の食品よりも、自分が住んでいる土地で取れた旬のフレッシュな食物が最も望ましい。
  • 缶詰やレトルトなど高温処理されている品に生命エネルギーはない。
  • マーガリンほど体に悪い油はない。
  • 現在のカロリー計算と間違った理論に基づく一般的学校給食を過信するのは危険である。

公式HPhttps://babypark.jp/education/05.htmlより

なかなか興味深いですね。

★体験レポ記事書きました★

white-coco.hatenablog.com

七田式教室の食学

七田式教室が推奨するのは、日本人が昔から食べていた「まごわやさしい」食!

低脂肪で、エネルギー源の炭水化物、代謝に必要なビタミン・ミネラル、食物繊維も多く含まれるため、日本人の食性に最も合ったものと言われています。

毎食、これらの食材を使ったバランスのとれた食事メニューを作ることで、無理なく健康を保つことができます。

 

ところで「まごわやさしい」食って何?

では、ひとつずつみていきましょう!

まめ 豆類(大豆・小豆・納豆・味噌・豆腐など)

ごま ごまなどの種実類(アーモンド・くるみ・ピーナッツなど)

わかめ 海藻類(わかめ・ひじき・昆布・もずく・海苔など)

やさい 野菜類(緑黄色野菜・淡色野菜・根菜など野菜全般)

さかな 魚類(特に小魚や青魚、貝類などの魚介類)

しいたけ きのこ類(しいたけ・しめじ・えのきたけ・エリンギなど)

いも いも類(じゃがいも・さつまいも・里芋・こんにゃくなど)

 

七田式教室では、これらに加えて、不足した栄養素をサプリメントで摂取することも効果的だと言っています。

詳しくはこちら。子ども用サプリメント、売っているようです。

https://www.shichida.co.jp/about/foodeducation/

★体験レポ記事書きました★

white-coco.hatenablog.com

EQWELチャイルドアカデミーの食学

七田式教室と同じで「まごわやさしい」食を推奨しています。

(EQWELチャイルドアカデミーではサプリメントは売っていません。)

こちらのEQWEL TIMESというサイトには、簡単レシピなども載っていますよ!

https://www.eqwel.jp/blog/category/food

★体験レポ記事書きました★

white-coco.hatenablog.com

まとめ

今回は有名幼児教室の食学についてまとめてみました。いかがでしたでしょうか?食育が大事とはわかってはいても、忙しい日々の中ではなかなか取り組みにくいですよね。

でも例えば、今日からおにぎりに「ごま」を入れることからでも始められるのです!

できるところからやっていきましょう

食事について少しでも考える機会になれば嬉しいです。

ディズニーワールドイングリッシュ(DWE)無料サンプル体験の正直な口コミ!本当に英語が話せるようになる?勧誘は?

こんにちは。幼児教育のお役立ち情報を発信しているcocoです。

今回は、乳幼児向け英語教育で有名な、「ディズニー英語システム」 (DWE)についてまとめてみました!

ディズニーワールドイングリッシュ(DWE)とは?

みんなが大好きなディズニーキャラクターと一緒に学べる英語教材として有名なDWE。アニメを見ているだけなんじゃないの?と思われがちですが、実は英語を母国語としない日本の子供たちに英語を身につけさせるための「本物の英語習得プログラム」。アメリカの著名な言語学者アン・ダウ氏が言語学発達心理学に基づいて開発したそうです。

また、すごいのは子供の才能を伸ばす、音楽教育方法論「スズキ・メソード」を取り入れており、鈴木慎一氏のお墨付きという点。

1978年から教材を販売しており、時代とともに改良を重ねて今があるようですよ。

無料サンプルの内容

資料請求すると無料サンプル教材がもらえます。その内容がとってもお得なので請求の価値ありです。

おためしCD

こちらのCDは、お試しとはいえ、英語の歌がフルで収録されており、おまけに宣伝なども一切入っていないため、本当に使えます!!

CD収録曲は

  1. The ABC Song
  2. Pluto’s Song
  3. Clap Your Hands!
  4. What’s Your Name?
  5. What’s in Your Basket?
  6. Yummy, Yummy Food

のフルバージョン計6曲!

時々気が向いた時にかけ流していただけなのですが、いつの間にか私も全ての歌詞を覚えてしまっておりました。

CDの歌詞絵本

CDに収録されている曲の歌詞が載っています。ただ英語の文字が載っているだけでなく、歌詞の内容がイメージできるように絵がたくさんかいてあるため、絵本のように使えます。英単語を覚えるのにも使えそうです。

おためしDVD

DVDにも、CD収録曲はじめ、様々なたのしい英語の曲が収録されていました。こんな感じです。

  1. The ABC Song
  2. Clap Your Hands!
  3. What’s Your Name?
  4. What’s in Your Basket?
  5. My Nose is in the Middle of My Face
  6. Mickey and His Friends
  7. Hello!
  8. Up and Down
  9. Baby’s in the Bathtub

DVD収録曲は残念ながらフルバージョンではありません。が、無料なので(笑)。

どれもみんなが大好きなディズニーのキャラクターたちが歌ったりして登場してくれるので、子供達の目は釘付け間違いなしです。。。

それから小倉優子さんの自宅訪問や、体験者のインタビューなども収録されていますので、入会を迷っている方には役に立つ内容となっています。

お風呂の壁に貼れるABCアルファベット表

写真がなくてすみません・・・!というのも無料サンプルにも関わらず我が家で大活躍しており、写真に写せる状態ではなかったです。

ディズニーキャラクターがたくさん描かれているアルファベット表がもらえます!これのおかげでお風呂ではABC Songを歌うのが当たり前になっています。

お風呂でABC絵本

こちらも我が家で大活躍しており、写真に写せる状態ではなく写真なしです。お風呂で楽しめるABC絵本です。湯船に浮きます!

絵本とは言ってもストーリーがあるわけではなく、アルファベット表が絵本になったようなものなのですが、壁用のアルファベット表とは含まれている単語が少しずつ違うので、いろいろな英単語をたのしめると思います。

DWEのすごいところ!会員保証制度

資料をみてみると、こどもちゃれんじEnglishやWorldeide Kidsなど他の英語教材にはないすごいサービスが・・・!

それは教材が何度でも無料で交換・修理できるという点。それも自然故障以外でも対応可能なので、思いっきり教材を使えるようです!

勧誘は?

資料請求をすると電話がかかってくると思います。私のように気にしない方には全く問題ないと思いますが、勧誘が全くないわけではないと思うのでご注意を!ただ、もちろん入会しなければいけないということではありません!

まとめ

今回は「ディズニー英語システム」 についてまとめてみました。いかがでしたでしょうか。こちらの無料サンプルはかなり使えるのでお得です。こどもちゃれんじEnglishやWorldeide Kidsなど他の英語教材とともにぜひ検討して見てくださいね。

 

★インターについての記事もぜひ★

white-coco.hatenablog.com

 

 

★宜しければこちらから★