東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

1歳児のリアルなタイムスケジュール例!テレビなし育児、おうち知育、お昼寝、ご飯、外遊びの時間は?

f:id:white-coco:20211010194414j:plain

こんにちは。幼児教育お役立ち情報を発信しているcoco です。

今回は1歳児の毎日のタイムスケジュールについて。

保育園などに子どもを預けていないママたちは、毎日これで良いのだろうかと思い悩んだりしませんか?

私はそうでした。保育園に預けていれば規則正しい生活が送れるのだろうけど、お家育児ならいくらでもダラダラできてしまいますまったり子育てできることがお家で育てる大きなメリットだと思うので、ダラダラするのは全然問題ないとは思うのですが、あまりにダラダラしすぎた日が続くと、こんな毎日で大丈夫なのかなと思ったり、子どもに申し訳なく思ったり。

 

この記事では、我が家の1歳児の平日のタイムスケジュールを公開します。これが模範的でよいかは不明ですが、参考になれば嬉しいです。

うちの育児基本情報

  • 一人っ子。
  • 保育園や一時保育など一切なしの家庭育児。
  • テレビ(スマホ・動画など含む)なし育児。
  • ベビーゲートなし育児。
  • 卒乳済み。
  • 習い事は週1回午前のみ。
  • 祖父母などは遠方に在住。
  • パパは協力的。
  • ご飯とおやつは基本的にベビーフードなど使わず手作り。

我が家の1歳児の基本タイムスケジュール(平日)

8:00 起床

8:00-8:30 室内遊び(毎朝起きたら絵本かままごとコーナーに直行。この時間は主にパパが遊んでくれ、その間に朝&昼ごはんの支度ができるので助かっています。)

 

8:30-9:00 朝ごはん(ごはん中に今日のスケジュールを子どもにイメージが湧くように説明します。)

9:00-10:00室内遊び(ここでは部屋の中を走り回ったり大きく体を使ったりして遊んでいることが多いです。だいたいこの時間にCDなどをかけます。)

10:00-12:00 お出かけ(主に習い事や、図書館/児童館/支援センターなどのイベントに毎日参加。晴れの日は、イベント前後の時間つぶしに公園に寄ります。)

 

12:00-12:30 家に帰って昼ごはん(習い事の帰りは外食したり、お弁当を持って行って朝のお出かけついでに支援センターなどで食べたりすることもあります。)

13:00-14:30昼寝(最近はご飯を食べながら寝落ちすることも多いです。)

14:30-15:00 室内遊び(午後は、おままごと系をすることが多いです。)

 

15:00-15:30 おやつ(うちの子はご飯をたくさん食べるので、おやつはなしのことも多いです。)

15:30-17:00 外遊び(雨の日は、お家で室内遊びか児童館/支援センターなどにお出かけします。)

17:00-18:00 室内遊び(激しめの遊びは夜ご飯前までにします。)

 

18:00-18:30 夜ご飯(ご飯を食べながら今日あった出来事をイメージが湧くように振り返りながら話します。)

19:00-19:30 お風呂、歯磨き

19:30-21:00 室内遊び(絵本などを読んでいることが多いです。パパが遊んでくれます。)

21:00 就寝

室内遊びの時間に毎日決まってやること

室内遊びが最低でも毎日4時間半はあることがわかります。雨の日であればもっと増えるでしょう。子どもによる自由遊びがほとんどですが、それ以外に以下のような活動をしています。

  • 絵本読み:20〜200冊。(1日平均30冊くらいだと思います。本は自宅に90冊程度あるのと、毎週図書館で10冊程度借りてきます。)
  • 幼児教室で毎日聞くように言われている家庭用CD:1日30分(実は毎日はできていません。多分2日に1回くらいは聞いていると思います。)
  • 音楽CD:1日1時間程度(クラシック、英語の曲、こどものうたなど私の趣味で選んで流し、大声で歌っています笑)
  • 私の楽器練習:子どもは関係ないのですが、私の趣味で続けている楽器の練習を夕方の室内遊びの時間中に30分から1時間行います。子どもは楽譜をペラペラめくってみたり、楽器を触ってきたり、全然違うことをしてみたり。
  • 自分の読書:子どもの一人遊びの時間に自分も少し本を読んだりします。毎週図書館で借りてくる雑誌などが多いです。
  • 家事:料理と洗濯など。でもこれはテキトーです。

毎日の生活の中で大事にしていること

  • 自分の時間と趣味を大事にする:読書したり楽器練習したり自分の趣味活動もするようにしています。子どもが寝たら、基本子どものことはせず丸々自分の時間にしています。(前は子どもの寝ている間におもちゃを作ったり、絵本の修理をしたりしていましたが、それも室内遊びの時間に子どもと話しながらやることにしました。)
  • でも、子どもが呼んだら飛んでいく:読書や楽器練習中に、こどもが絵本を読んで欲しがったり、話しかけてきたりしたら、必ず手を止めて付き合うことにしています。
  • 休日はダラダラ過ごす:休日は何も考えずのんびりすごします。

子どもとたくさん遊ぶために犠牲にしていること

  • 家事:掃除機は一切かけず、ルンバ使用。洗濯はドラム式洗濯機で乾燥までできるものを使用(でも洗濯干しが好きなので晴れた日は外干しします)。食料品の買い物はイトーヨーカドーのネットスーパーで済ませます。
  • おもちゃの片付け:「次のおもちゃで遊びだしたら、前のおもちゃを片付ける」というのは、きっと大事なしつけのひとつだとは思うのですが、これをお家でしていたら1日中片付けをし続けることになりかねず、本当に疲れてしまいます。1歳半の今は、夜までおもちゃ出しっ放し、ほったらかしにしています。もちろん児童館や支援センターなどでは、遊び終わったおもちゃはすぐに片付けるようにしています。
  • テレビ:我が家は「テレビなし育児」をしています。テレビを見せているママからはよく「どうやってテレビなしで1日すごすの?」と聞かれますが、今の生活では逆にテレビを見る暇がないです。

改良したい点

  • 自宅でのフラッシュカードを取り入れたい:0歳の時は国旗やドッツのフラッシュカードを自宅でしていました。最近は余裕なくできていないのですが、子どもがフラッシュカード好きのようなので時々できたらなぁと思っています。
  • 英語を自宅で取り組みたい:耳の良さをとても感じる今日この頃。英語も取り入れたらきっとすぐに習得できるだろうなぁと思いつつ、まだ取り組めていません。(でも、これは近日中に開始予定!記事にします。)
  • 早寝早起き:寝かしつけに苦労しています。早起きから始めるといいのだろうけど・・・寒くなってきたので今はあまりやる気がありません笑

まとめ

以上、我が家の1歳児のタイムスケジュールでした。いかがでしたでしょうか。毎日ずっと子どもと一緒にいることは大変なことですが、自分のことを大事にしながら、子どもの自主性を伸ばすように意識しています。育児の仕方なんて十人十色だと思いますが参考になれば嬉しいです!