東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

江ノ電「のりおりくん」をフル活用した鎌倉日帰り旅

こんにちは、ここ🍓です。江ノ電のフリーパス「のりおりくん」を利用して、親子で鎌倉日帰り旅に行きましたので紹介します!

鎌倉日帰り旅

10:00 AM:鎌倉駅へ到着

江ノ電のフリーパス「のりおりくん」を入手!

10:30 AM:江ノ電由比ヶ浜

江ノ電に乗り込み、最初の目的地である由比ヶ浜に向かいました。江ノ電は結構混んでいましたが、そこから見る海の景色は、最高でした!

11:00 AM:由比ヶ浜で水遊びと貝拾い

由比ヶ浜に到着してしばらく歩くと、広い海!

まずは、貝殻の宝物を探し⭐️綺麗な貝をたくさん見つけて拾いました!

しばらく歩くと、砂浜の中に小川があって、そこで水遊び。ボランティアの地域の方や子供たちが綺麗にゴミ拾いをしてくださっているおかげで、すごく快適で、楽しい時間を過ごすことができました。

12:30 PM:生しらす丼ランチ

お腹がすいたので、由比ヶ浜から歩いて行けるしらす丼の名店「長谷食堂」さん(長谷駅すぐそば)に向かい、紫陽花あじさい) 丼定食と生しらす丼定食をいただきました。娘ももりもりたべていました!

haseshokudo.com

1:30 PM:鎌倉大仏探訪

ランチの後、鎌倉大仏へ向かいました。娘も興味津々で、大仏様のまねっこで写真をとりました。どきどきしながらも、大仏の胎内に入ることもできました。

2:30 PM:江ノ島へ移動

鎌倉大仏を堪能した後、江ノ電に乗って長谷駅から江ノ島駅へ向かいました。海沿いの公園では、鳶が空を舞い、常に人間の食べ物をねらっているので、もぐもぐおやつをたべることはできないのですが、それがまたおもしろかったようです!

4:30 PM:藤沢への帰路

夕方になり、江ノ島駅から藤沢駅へ帰りました。江ノ電の旅も終わりですが、一日中の楽しい思い出に満ちた旅行でした。

おわりに

江ノ電のフリーパス「のりおりくん」を利用した鎌倉の日帰り旅。

娘は電車に特別興味があるタイプでもなく、大仏も興味があるか心配でしたが、行ってみると全部楽しめました!是非、いってみてください!

Twitterアカウントを開設しました★

Twitterはじめました!よかったらフォローしてください♪

ちなみに、アイコンはかぶりっこメーカー | Iconponでつくりました!!かわいすぎる!

ヘッダー画像はCanva Pro でつくりました!!

どちらも無料で(Canvaは有料もあり)あっという間にできるので、本当におすすめです!

ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキングでフォロー

潮干狩り!終わりかけに入場してもアサリはとれる?木更津海岸2023!

人生初!潮干狩り、行ってきました★しかし、朝一にいくはずが、想定外の渋滞により終了時刻の20分前入場に・・・(笑)この記事では、潮干狩りの準備〜当日〜料理まで紹介します!

準備:潮干狩りのもちもの・服装

初めての潮干狩りで右も左もわからなかったので、ネットで調べまくっていっぱい持っていきました!でも、そのうち実際使ったのはそのうちの少し!この記事では、最小限の服装ともちものを紹介します♪

服装

服装は汚れてもいい服!

わたしは、ショートパンツ&ラッシュレギンスでいきました。でも実際はそこまで汚れることもなく、5分丈くらいの普通のパンツでも大丈夫だったかもと思いました。他の方も、本格派の服装の方もいれば、普段着だけど気にせず直接座ってる人もいたり、いろいろでした!ただ、激混みでシャワーは使えそうになかったので、さっと車で着替えるだけになる可能性があると思った方がいいかも。。

こどもは長ズボンで行き、案の定水溜りの中で飛び跳ねて全身泥だらけに・・・!シャワーが必要かなと思っていましたが、こどもの場合は、足を洗う水道でながすので十分な感じでした★

靴は、こどもと一緒ならクロックスがおすすめ!?

わたしはマリンシューズパパと子供はクロックスでいきました。

マリンシューズは、普通に使っていれば足が全然汚れないので、初めはよかったのですが、こどもとドロドロの中に飛び込んだ瞬間から、ずっと足が泥の中状態になりました。

クロックスだと初めから結構ドロドロかもですが、足も洗いやすいし、洗えば乾くのも早いので、便利かも♪次は私もクロックスで行くと思います。

必要なものは究極これだけ!?

クーラーボックス

持ってなかったので、急遽近所で買っていきました・・・!

潮干狩り場がご近所の方は、そのままザルなどに入れて持って帰っている人もいましたが、我が家は車だったので、冷やしながら帰る必要がありました!遠方の方はアサリが元気でいるために必須アイテムです!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シエロ クーラーボックス14(ブルー) 12L ブルー M-8175

価格:2,349円
(2023/6/8 23:04時点)
感想(0件)

空のペットボトル

わたしたちが行った木更津海岸では、ペットボトルの中に帰宅後の砂抜き用の海水を入れて凍らせた「ぺッ凍」が売っています。アサリの冷却と砂抜きのために、この「ぺッ凍」を数本買って帰ろうと思っていたのですが・・・のんびりしていたら、売り切れになってしまっていました!!でも、せめて海水だけは持って帰らなきゃと思って、その場でペットボトルにはいっていたお茶を飲み干し、海水を入れて帰ったのでした。「ぺッ凍」は売り切れになることがあるので、空のぺットボトルを持っていくことをお勧めします♪

(ちなみに、冷却用の氷はコンビニで買って、無事冷やしながら帰宅しました・・・!)

あると便利なもの

のみもの・おやつ

アサリを取り終わったら、急におなかがすいて来る可能性があります(笑)干潟から引き上げた家族は高確率で何か食べていました!熱中症予防の冷たい飲み物とちょっとしたおやつ(わたしは塩分が欲しくなった)を持っておくと良いかもしれません。でも、木更津海岸では、かき氷や焼きそばを売っていたので現地調達も可能かも!

熱中症・日除け対策グッズ

何月か、何時かなどにもよると思いますが、暑い時期は必ず熱中症対策をしましょう!

ビニル袋

よごれた服などをボンボンいれられる大きなビニル袋が便利でした!

貴重品入れと、捨てても良い小さな手提げ

ロッカー完備の潮干狩り場でも、ロッカーはいっぱいで使えないこともあります。その場合は、大きなもの(クーラーボックスなど)はその辺の荷物置き場にぽーんとおいて、あとは貴重品と飲み物などだけもって干潟に行くことになります。わたしたちは、貴重品は小さなショルダーバッグに入れて、飲み物やタオルは、靴屋さんのショップバッグにいれて干潟にいきました。ちゃんともっていたつもりが、案の定ショップバッグはドロドロになっていましたが、そのまま捨てられたのでべんりでした♪

つかわなかったもの

軍手・ビニル手袋

アサリを探すのはやっぱり素手が一番でした・・!

大きなタオル

シャワー予定でしたが、激混み&なしでも大丈夫そうだったのでタオルは使いませんでした。

たくさんの新聞紙

アサリをつつむため持参しましたが、1枚だけで大丈夫でした。

当日:日曜日の木更津海岸・・!

潮干狩りは、潮の満ち引きで営業時間がきまっています。この日は、9時から13時ということでした。

f:id:white-coco:20230608221133j:image

都内から1時間のはずが・・・

8時に出て9時に着けば、朝イチでアサリがザクザク♪の予定でした。それが海岸付近に着いたのは何と12時・・・!(終了まであと1時間い・・・!)しかも、木更津海岸のチラシに書いてあった駐車場は、臨時駐車場もふくめて満車で止められず、急遽他の駐車場を探しました。

奇跡的に駐車できたのですが、潮干狩り場についたのは、終了まで残り30分のころでした(笑)

f:id:white-coco:20230608204512j:image

終了まで残り20分で入場してアサリは取れたか?

ほかのひとたちはどんどん帰っていっており、帰りの列がすごいことになっていました!そんな中、私たちが多分1番最後に入場したと思います。その時の干潟はこんな感じ。

f:id:white-coco:20230608204518j:image

見事に全部掘り尽くされているような干潟(笑)もうアサリはいないかも・・・と半ば諦めながら掘ってみると・・・ザクザクまだまだいっぱいいました!人は少なくなって混んでいないし、アサリは取れるし、意外と快適な潮干狩りでした♪

砂抜きと調理

帰ったら持って帰った海水で砂抜きを始めました!アサリがぴゅーぴゅー水を吐き出すのがおもしろい♪夜から翌朝まで砂抜きしました。f:id:white-coco:20230608204515j:image

これが20分でとった全量です!バター醤油のアサリパスタでいただきました★
f:id:white-coco:20230608204521j:image

まとめ

潮干狩りは朝イチで!というおすすめをよくみますが、終わりかけに入場でも十分楽しめましたよ♪

ぜひ、今シーズンにいってみてくださいね!

基礎練が苦手な子どものためのバイオリンボーイング練習方法いろいろ

4歳からバイオリンを習い始めた娘ですが、なかなかボーイングがうまくいきません。

私が子供の頃(2歳から習っていました)は、便利なものはなく(あったかもしれないけど知らず)ひたすらラの開放弦の練習をすることで、正しい型を習得しました。

・・・が、娘は基礎練を粘り強く頑張るタイプでは全くなく、いきなり難しい曲を弾きたがりすぎて、開放弦の練習してもらうことすら困難な状態(笑)。

そのため、あの手この手をつかっています。

この記事では、基礎練が苦手なこどものためのボーイング練習方法を紹介します!

鉛筆をたてる

鉛筆2本と輪ゴム2本を用意して写真のようにバイオリンに装着(笑)。はじめ見たときは笑ってしまい、こどもにもウケました!鉛筆が倒れないように意識して真っ直ぐ弾くようになりました。

f:id:white-coco:20230421181726j:image

矯正器具を使う

上記の鉛筆をたてる方法でもよいのですが、だんだん、装着が面倒になってきて・・・。

ついに矯正器具を買いました!これなら一瞬でつけられるようになりました。

f:id:white-coco:20230421181628j:imagef:id:white-coco:20230421181633j:image

こちらはネットでかいました!1/8用だけど1/10バイオリンでも大丈夫でした♪

子供用 バイオリン弓ボーイング練習ガイド矯正器具 HorACE Bow Guide ホーレス ボウガイド 1/4 1/8サイズ用

価格:3,948円
(2023/4/21 22:19時点)
感想(0件)

最後に

あたりまえだけど、バイオリンって右と左が全然違う動きをするからむずかしい・・・。

先生からは、右手だけ練習+左手だけ練習+両方意識して練習の3つが必要とうかがい、その通りだなぁと感じています。

もちろん矯正器具や鉛筆は、いつも使用しておけば上手になるというわけではなく、左手練習に集中したいときに右手を少しラクにするため・・・とか、部分的な使用がいいのではないかと思います。

それから、こういったものがあるだけで、こども自身がボーイングを意識するようになるというメリットもありそうです♪

以上、基礎練が苦手な子どものためのボーイング練習方法のご紹介でした!

ぜひ、試してみてくださいね♫

根津神社のつつじまつり2023

f:id:white-coco:20230410153326j:image

根津神社のつつじまつりに行ってきました。

【つつじ苑】

・入苑期間:4月1日(土)~4月30日(日)

・開苑時間:9時30分~17時30分

・入苑寄進料300円 ※支払方法は現金のみ

(引率のある小学生以下のお子様は無料)

 混雑時は入場制限をさせて頂く場合がございます

http://www.nedujinja.or.jp/tutuji/tutuji.htm

写真は、4月2週目のもの。いまはもっと華やかになっているでしょう♪

遠くからみるのもすてきだけど、300円でつつじ苑にはいると、つつじのいろんな顔が見られて楽しかったです☺︎

つつじってこんなにいろんな種類があるんだーという驚きもありました!

f:id:white-coco:20230410153323j:image

娘とみつけたおきにいりのつつじは、「かきごおりつつじ」!

(本当のお名前はわからず・・・)

白いもこもこの上に、いちごシロップがかかっているようにみえるつつじです♪

f:id:white-coco:20230410153320j:image

ちなみにこの日は、個人祈祷もお願いしました。

根津神社は、予約不要ですぐに対応してくれるのでありがたいです!

祈祷とつつじ鑑賞のあとは、屋台の巨大なわたがしを食べてかえりました。

ぜひ、お天気の良い日にいってみてください♪

【体験レポ】EQWELの英語にいってきた☆

EQWELチャイルドアカデミーの英語クラスに体験にいってきたのでレポートします★

ちなみに我が家では、これからの時代、英語力は必要だと考えていて、我が子は2歳からインターナショナルプリスクールに通っていたのですが、時間が合わなくなりやめてしまい、これから英語どうしようかなーと考えているところです!

☺︎インターの過去記事もどうぞ☺︎

white-coco.hatenablog.com

EQWELチャイルドアカデミーってどんなとこ?

本田姉妹が通っていたことでも有名な幼児教室です。

ちなみに東大生の多くが七田式教育を受けていたとも言われますが、EQWELの前身は「七田チャイルドアカデミー」。2018年に教室名(会社名)が変更となり、いまでは、EQWELチャイルドアカデミー七田式は別会社になっていますが、教材もレッスンもかなり似ています。(ちなみにわたしも七田に行っていました)

我が子は1歳からEQWELに通っています。

☺︎EQWELの過去記事もどうぞ☺︎

white-coco.hatenablog.com

☺︎七田式、ベビーパーク、Baby Kumon、コペルの過去記事もどうぞ☺︎

white-coco.hatenablog.com

EQWEL英語のレッスン内容は?

レッスンを受けてみてびっくりなのは、インプットの量がすごいってこと!

EQWELや七田式の通常クラスの英語教育版のようなイメージです。

私が体験した教室は、未就学児は学年合同のクラスでした♪

内容はこんな感じ(一部のみ):

  • 挨拶のお歌とダンス
  • 今日の日付、天気、カレンダー
  • フラッシュカード(形、動物、色、数など)
  • 動物のフィギュアをつかってすごろく
  • プリント
  • 終わりのお歌とダンス
  • お話プログラム

本レッスンでは、これに加えて教材を使ったレッスンをするとか♪

EQWEL英語の教材は?

必須教材は2種類です!

  1. You and me, too (絵本): 4ページで一つのお話がたくさん入った絵本です。これを暗唱していけば、気づけばフレーズがでてくる状態になるのだとか…!
  2. EQWEL English (テキストとCDのセット): たっくさん、単語などなど載っています。毎日CDかけ流していたら、たくさんインプットされるだろうなぁ、と感じました!

通室についてはスケジュール的なこともあり、即断できなかったのですが、絵本の方の教材は早速購入してみました♪(1万円弱くらい)

f:id:white-coco:20230317172436j:image

↑子供も早速気に入っています!あと、海外の教材と違って、日本でつくられた英語教材なので、状況設定や使用されている単語や文法に馴染みがあってすごくわかりやすい。

EQWEL英語のお値段は?

入室金+コース料金+施設使用料+プリント代+教材費がかかります。コースはいろいろあるみたいなので、気になる教室の開講コースを確認する必要があります。

料金システム| EQWELチャイルドアカデミー

EQWEL通室生は入室金など不要なので、月々プラス約1万円で受講可です♪これはかなりお得そう…!

でもやっぱりおうちでの取り組みが大事!

レッスンの最後は、お話プログラムといって、いろいろと英語教育やおうち英語に役立つお話を聞きます♪やっぱり、しっかり英語をものにするには週1のレッスンだけでは…なのかも。これはインターに行っていた時も感じていたことでした。いかに、お家で英語を取り入れるかが大切そうですね。だけど、おうちだけでは、なかなか続かないのが現実。だから、ペースメーカーとして何かに通うのはとてもいい気がしています!

記事のまとめ

EQWEL 英語 体験レッスンのまとめ
  • EQWEL英語はインプットの量がすごい!
  • EQWEL英語は教材が魅力的☆
  • でも家庭学習は欠かせない!
EQWEL英語よかったわぁ

 

4歳までに買って良かった知育玩具・教材

4歳までに買って良かった知育玩具を振り返ってみようと思います!

実際に使ってみて良かったもののみの紹介です!

ニキーチンの積み木

EQWELチャイルドアカデミーの年少クラスの指定教材で購入しました!

最初は4ピースから模様を作っていきますが、楽しいのでどんどん自分でやってくれて、いつの間にか16ピースもできるようになりました。

★幼児教室に関する記事はこちら

white-coco.hatenablog.com

ニュートンのリンゴ

パネルの組み合わせを考えて自分で道を作り、上からリンゴを落とすパズルゲームです。リンゴが落ちていくだけでも面白いのですが、「どうやったらりんごが止まらずに落ちるかな」「赤りんごを右に落とすにはどうしたらいいかな」などかなり考えさせられます!

Logic

藤井聡太さんが幼少期に遊んでいたと言われるcuboroのようなおもちゃです。(こちらのlogicはcuboroにそっくりでお値段がこれでもcuboroの半額以下!)穴の空いた積み木を重ねて立体的な道を作りビー玉を転がして遊びます。結構難しいのですが、大人もハマる系!家族で楽しく遊べます!

AEON えいごレッスンえほん

タッチペンで絵本を押していくと、英語の単語・文章・歌などが流れます!かなりのボリュームです^^!単語はいつの間にか覚えてくれます。言われた単語の絵をタッチしたりするクイズもついていて、3歳くらいからはこのクイズも一人でやるようになりました!

パターンブロック

幼稚園・小学校受験対策にも欠かせないパターンブロック!でもお受験対策というよりとっても楽しいんです!

★250Piece以上をお勧めします!

★タスクカードもあった方がいいです!

★良かったらこちらの記事もどうぞ

white-coco.hatenablog.com