東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

【イヤイヤ期】4ヶ月ぶりに椅子に座るようになった娘

f:id:white-coco:20211009232318j:plain

イヤイヤ期,みなさんいかがですか・・・?

我が家は壮絶です。こだわりが強すぎて,一度決め込んだら数日とかいうレベルじゃなくて何ヶ月もそのままいっちゃうのが娘の特徴です(笑)

 

例えばこんなの↓。もう3ヶ月超えました・・・。

white-coco.hatenablog.com

 

先日,子育て支援員さんに,うちの子(2歳半)はこだわりが強いことや感覚過敏?のようなエピソードから,「発達障害の気質」,最近の言葉で言うと「気になるこども」だと言われました。

 

でも!最近イヤイヤ期の出口が見えつつあり,なんだか変化が・・・!

その一つが,4ヶ月ぶりに椅子に座るようになったこと!

椅子に座ってくれなくて困っているかたがいたら励みになれば嬉しいです^^

 

どうして椅子に座らなくなったか

きっかけは,たぶん,実家で椅子に座らない生活を1ヶ月を送ったこと

食事中も拘束されないので,歩き食べをしまくり,とっても楽しかった様子。

それから,たぶん,コロナ禍の影響で何かしらを察知し,お外で1人で椅子に座ることに抵抗が出てきたこと。椅子に直接座るのは断固拒否で抱っこで座ることにこだわり始めるようになりました。

そして,極め付けは,ベビーカーに無理やり乗らされたこと

考えてみれば,彼女なりのいろんな理由があったのだなぁと思います。

 

座ってご飯を食べてほしい・・・

おうちでの娘の椅子は主に,こちらで紹介したストッケのTRIPP TRAPP

white-coco.hatenablog.com

こちらの椅子は本当に万能で,子どもも今や大好きなので,素晴らしいことに間違い無いのですが・・・,上記のようなエピソードなどが重なりこの椅子にも座らなくなってしまいました。ということで,3食ずーっと食べ歩き,というか,走りながら食べる日々(;;)

目標は再び,この椅子に座ってご飯が食べられること!

そのためにいろいろなことをしました!

 

座るようになるまでの4ヶ月に試したこと!

1)椅子自体に変化をもたらした

もういまの状態がいやなのだと思って,ちょうどいい機会と捉えTRIPPTRAPPのベビーセットを卒業^^ただの階段みたいにすることで椅子で遊んでもらおうとしました。

 

2)リビングの模様替え

とにかく「椅子に座りたく無い→癇癪」の流れを断ち切る必要があると思い,思い切ってリビングを模様替え。いったん椅子なしで生活するスタイルに切り替えました。椅子は寝室のはしっこの方にあえて追いやってみました。

すると自分から高いところに登れる面白いものだと思って,登り始めました。

 

3)コロナ禍でも児童館や支援センターにいきまくり,インターに通わせ始めた!

コロナ禍でお友達に会う機会が減って,秩序を守ることと無縁の生活になっていることも原因の一つだと思いました。自粛も大事だけど,コロナ禍のこどもへの影響は計り知れないとも思い,積極的にお友達のいる場に連れて行きました。

椅子に座り始めた少し前にインターナショナルスクールに行き始めました。これが決定打となったかもしれませんが,通室前からかなり椅子への抵抗感は減ってきていたようにも思います。

 インターについてはこちら↓

white-coco.hatenablog.com

 

4)椅子に登れるようになったら,「登る,降りる」の手順をわかりやすく細かく説明した。

例えば,椅子に登ったらすぐ降りるときには,「背中をぴったりくっつけてね」というとしばらく座ることができる。それから,降りるときには,「まずたちあがって,くるくるっと回って,手でしっかりもって,片方の足から降りてね」と言うと,その通りやってくれました。

 

ダイレクトにアプローチしたらダメ。本人の意思を待つしか無い

結局,やらせようと思って「座れるかな?」とか言い続けるのでは,うちの子の場合,効果が無いことがよくわかりました。急がば回れ。なんとか他の方法で仕向けて,あたかも自分の意思でできるようになったかのように演出する,ということが必要なようです。

靴履かない問題には何を仕向ければいいのだろう・・・(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^