東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

離乳食初期に本当に必要な物。茶こし、すり鉢などは不要!

育児と何かを両立したい時、家事の時短がとにかく重要だと私は考えています。

今回ははじめての離乳食作りの時短について書きたいと思います。

離乳食初期(5~7か月くらい)に本当に必要なものはこれだけ!

離乳食の本にはよく「まずは、茶こし、すりばち、すりこぎ、小さいお鍋、

マッシャー、裏ごし器などを揃えておけば安心」と買いてあり、私も全て揃えましたが結局これらは一切使っていません

 

我が家ではじめての離乳食作りで実際に使用していたものは以下の6点のみです。

  1. ハンドブレンダー
  2. 電気ケトル
  3. 計量スプーン
  4. 蓋つき製氷皿
  5. 離乳食スタート食器
  6. 湯のみ

ハンドブレンダー

いわゆる離乳食初期の準備品である茶こし、すりばち、すりこぎ、裏ごし器、マッシャーは全てこれで代用します。

初めて10倍がゆを作った時、お米大さじ1/2分を茶こしで濾すだけで20分かかりました。

しかも器用な方はうまくできるのかもですが私は全部は濾せなかったしだんだんベタベタしてきて手にも付いたりして不衛生な気もしてきて、うーん・・・となってしまいました。 

翌日ブレンダーを使うとわずか3秒でとろとろおかゆができました(長くやりすぎると糊のようになるので注意!)。野菜などももちろん使えます。

量が少なすぎるとできないのが難点ですが、例えば、かぼちゃなどは多めにペーストを作って余ったものには牛乳を入れて、一瞬で冷製かぼちゃスープに変えて私がいただいちゃいます。

電気ケトル

 離乳食初期にありがちなのが「わわーこれじゃ水分足りなかったわー」ということ。ちょこっとお湯を足してのばすときに必須です。またこぼれてべちょべちょになったお顔を拭くときのぬるま湯作りにも使えます。

計量スプーン

Trudeau メジャーリングスプーン 5pcs セット アソート 0010-074

Trudeau メジャーリングスプーン 5pcs セット アソート 0010-074

 

計量スプーンは大さじ1、大さじ1/2、小さじ1の3つがあればなんでも良いと思います。

蓋つき製氷皿

アスベル フタ付ビックアイストレー L-10

アスベル フタ付ビックアイストレー L-10

 

おかゆ、野菜、お魚など少量ずつ毎回3品作るのは結構大変です...。

蓋つきの製氷皿があれば大さじ1ずつや小さじ1ずつ冷凍して食べる前に2~30秒レンジで解凍してかき混ぜ足りなければまた解凍してかき混ぜ冷めるのを待って食べさせてあげることができます。

製氷皿は100均でも手に入ります♡

離乳食スタート食器  

リッチェル Richell トライシリーズ ND 離乳食スタートセット

リッチェル Richell トライシリーズ ND 離乳食スタートセット

 

はじめはこんなの他のタッパーで代用できるんじゃ...?と思っていましたがぜんぜん違います。本当に便利です! 

忙しい朝はこれに冷凍の角おかゆをポコンと入れ、レンジで30秒でOK。スプーンも食べやすそうで、初回からもぐもぐ食べてくれました。 

ちなみに我が家はこれと同じリッチェル製で、ファミリアのものを使用しています♡

(色が違ってロゴがついているだけ)

湯のみ

おかゆの作り方はいろいろありますが、うちでは普通に炊飯するときに10倍がゆ用のお米とお水を入れた湯のみを炊飯器の真ん中にいれて炊く、という方法をとっています。 ほったらかしでできちゃうのでとっても便利です。

離乳食全然大変じゃない

始める前は「始めたら毎日やらなきゃだからもうちょっとスタート遅らそう。。。」とか思っていましいたが、パターンが決まれば結果全然大変ではなかったです。

この野菜食べてくれるかなとか苦そうな顔してべぇ〜ってだす姿も面白いし♡ 

これから始める方の参考になれば幸いです。

 

ありがとうございました。