東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

【1歳4ヶ月】そろそろトイレトレーニングはじめようかと思い中です。

トイレトレーニングは2歳過ぎくらいからゆっくりやろう!ってずっと思っていました。母も「トイトレはゆっくりでいいよ〜!オムツの方が楽だし!その方がすぐとれるよー!」って言っていたし。

でも最近トイトレ開始しようかなぁと思いました。この記事はその記録です。

 

※こちらの記事はトイレトレーニングについて書かれています。ご注意ください!

おしっこ・うんちを教えてくれるまで

うちの場合はこんな感じでした。

  1. 1歳をすぎ、娘がおしっこやうんちを教えてくれるようになりました。初めは、おしっこしたあとオムツを持って来たりしてくれました。
  2. 1歳2ヶ月になったころから、おしっこしたあと「しーしー」や「パンパン(おむつがぱぱんぱんという意味)」といいながらオムツを触って教えてくれました。このころはまだうんちについては内緒のようでした。
  3. 1歳3ヶ月になると、おしっこが出る前に「しーしー」「でた(これからでるという意味)」などといって教えてくれるようになりました。出た後も「でた」「ぱんぱん」「しーしー」などと言います。そしてうんちについても教えてくれるようになりました。
  4. 1歳4ヶ月になり、ますます教えてくれます。そしてオムツを持って来て「パンツ履く?」といいます。時々おしっこやうんちの後に「トイレ」とも言うようになりました。うんちをトイレに流すからかな?

EQWELの先生に言ったらすぐにトイレに連れて行け!と・・・

娘はEQWELチャイルドアカデミーに通室しているのですが、先生にこのことを話すと「すぐに補助便座を買ってトイレでさせてみてください!」とのことでした。また「早い子は1歳でオムツが取れます」と。

先生にこう言われたのは1歳3ヶ月になる直前くらいだったと思うのですが、1歳でトイレなんてちょっと信じられない(想像つかない)&先延ばしにしすぎて、もうかれこれ1ヶ月以上経過していました。

でもさすがに最近娘がトイレにかなり興味があるみたい(入りたがる。トイレットペーパーのあたりがやたらきになるよう。)だし、はじめようとおもったのでした。

補助便座?おまる?うちはこれに決定!

みんな、おまる→補助便座という順にマスターするのかと思いきや、調べてみる限り補助便座からでも良さそうな感じ。まさかの補助便座もなしでスタートという人もいるようでびっくりしました!

うちの子は小柄なので補助便座は必要そうだけど、トイレ自体が大好きそうだからおまるはなしでいっかと思いました。

補助便座は持ち手が前についているのと、横についているのとがあるらしい。やっぱり足は閉じておしっこしてほしいという勝手な願いから、持ち手は横についているのにしよ〜と思ったのでした。

そこで、こちらに決定!

リッチェル ポッティス 補助便座K【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

価格:2,933円
(2019/10/3 00:54時点)
感想(25件)

またトイトレ報告をしたいと思います⭐︎

↓ぽちっと応援よろしくお願いします⭐︎

東大生ブログランキング