東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

大学院生の保活が酷すぎ!(その2)〜なぜ大学院生は差別されているのか〜

鬱憤ばらしその2です。

その1を読んでいないかたはこちらから。

white-coco.hatenablog.com

その1で書きましたが、私はとにかく

フルタイム大学院生の認可保育園に入るための選考指数が、フルタイム労働者より2点低く設定されていることに納得できません!

f:id:white-coco:20190806152924j:plain

今回は、なぜフルタイム大学院生とフルタイム労働者の差別化が図られているのか、思いつく項目ごとに検討して見ます。

労働時間の割にラクだとでも思っている?

認可保育園に入るための選考指数では、フルタイム大学院生もフルタイム労働者もどちらも「週5日以上日中8時間以上」という基準が設けられています。それなのに、2点も差をつけているとは、労働時間の割に大学院生の方がラクだとでも思っているのでしょうか。

指数表をみると、大学院生は「学生>大学等」という細目に区分され、大学生との区別はありません。つまり大学院生を単なる大学の延長や大学生と同じとでも「思っているのでしょうか??

たしかに、私も大学生の時は、お昼くらいにおきて、チョロチョロっと授業にでて、サークルいって飲み会いって遊び呆けて1日終わりって日々を送っていました。でも、それも人によるでしょう。朝から晩まで勉強していた人もいるでしょうし、大学生だからといってラクかはわかりません。

中には大学院生でもラクな生活を続けている人もいるでしょう。

でも、労働者だってどういう人はいるだろうし、大学院生みんながそうではありません。

私も大学院からは本気でした。特に博士課程の院生に限れば私の周りは皆んな本気。睡眠、お金、遊び、全ても削ってでも研究をしていました。私の周りの博士課程の院生は、職業研究者になるためにひたすら頑張っていたのです。

なんども言いますが、大学院生はラクではありません。

ラクな人もいると思うけど、それは労働者についても同じ。

大学院生は時間に融通がきくから点数が低い?

確かに時間に融通はききます。夜行性になることだってできるし、今日は休もってこともできます。ただ、土日も研究をすることも大いにあります。

大学院生は時間に融通がきくから点数が低いのだとしたら、労働者は9時5時だから融通がきかないのでしょうか???笑??

そんな限られた就労形態のみをイメージしてこの指数表は作られたのでしょうか?

私の夫は働いていますが、時間にかなり融通がききます。お昼までおうちにいることもできるし、今日はおうちでお仕事しよってこともできます。

就労形態も様々なのに、学生というだけで差別されていることにやっぱり納得がいきません。

労働者に比べ学生は価値が低いとでも思っている?

確かに学生は直ぐにお金を動かしたり経済を回したりすることはありません。

でも、優秀な人材を育成することは国の資産になるし、何より、大学院生がもつ夢や希望には相当な価値があると思います。大学院生になる人は、お金を稼げずとも、自分のやりたいことを追求してその道を選んでいるわけです。それも30手前のいい大人で、周りの人はバリバリ稼いでいる中、貧乏を選択してでも、です。

そんなすごいことあります??

単に、大学院生のことをまだ単に勉強中のお子様だとでも思っていないですか?この広い世界を変えるのは彼らだと私は思います。

てか、大学院生は給料とか基本ないんだよ。なのに認可外保育園に入れさせるの?

日本学術振興会特別研究員などになれば安定した収入ありで院生生活をおくることができます。しかし、それは自分でオファーするものであり、大学院に通うこと自体にもちろん給与などありません。

大学院に通いながら他で働き、400万とか1000万とか稼いだり、株で10万が4億になった!という人も知っています。でもそんなのはごくごくわずかで普通のフルタイム博士院生は基本節約生活を送っています。

私は博士課程在学中に研究に全く支障がない程度に働き、年間約100万の収入がありましたが、これはかなり単価の高い恵まれた案件ばかりでした。そして、その100万は授業料、学会費、交通費、雑誌投稿費、その他研究費などに使われ、ほとんど残りません。

さらに、もちろん労働者と違い、育児で休学中も給付金などでません。

なのに、認可保育園にははいれないので、高額な認可外保育園に入らざるを得ません。

労働者は給付金ももらっているし、給料ももらっているよね。でもちゃんと働いて得られたものだから真っ当だ。

大学院生は趣味で勉強を続けているだけなのだから、お金がどんどんなくなっても自業自得というのでしょうか?

じゃ、大学院なんてやめて働けば?というかもしれないけどそれは違う。

いや、むしろ大学院生に給料をください、と言いたい。なぜかは、そろそろかくことに疲れたので後日記事にします。

指数表作っている役所の人間が博士号所持者ばかりだったら、こんな差別化はかられているはずがない。

指数表を作っている方々、もっと大学院や博士について知ってください。そしたら、こんなことにはならないはず。よろしくお願いします。