東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

【体験レポ】1歳0ヶ月で七田式教室の体験!(実は2回目)

 七田式教室(I教室)

東大生の赤ちゃん時代の習い事として必ず上位に上がってくる「七田式」。

私も1歳から通っていました。七田で有名なフラッシュカードやドッツ、ESP、社会科理科ソングなんかは、とっても身近なもので、「七田なくして今の私なし」とも言えそうです。

娘7ヶ月の時に一度七田式を検討して、体験に行ったのですが・・・どうもそこでの娘の反応が悪く・・・。保留になっていたのでした。

今回、1歳0ヶ月で別の七田式教室に体験に行ってきたのでレポしたいと思います!

体験の申し込み

HPからしました!申し込み後、すぐに電話を頂戴し、日程を相談しました。

www.shichida-g.com

50分のレッスンの内容

私の体験した教室では本レッスンへの体験参加をさせていただきました。

参加者は、私たちを入れて計5組で、1組おやすみだったようです。娘以外は7~8ヶ月のお子さんでした。

レッスン内容

以下の通りです。途中、順番を忘れてしまい順不同です。

  • はじまりのうた
  • 今日の日付曜日、天気、季節の確認
  • 名前をよばれ、手をあげてお返事。
  • おでこのスイッチを押す。
  • ママが名前、月齢、誕生日をいう。
  • 黄色いもののフラッシュカード
  • たべもののフラッシュカード
  • 季節のフラッシュカード
  • 偉人のフラッシュカード
  • 名画のフラッシュカード
  • 国旗のフラッシュカード
  • 詩「しゃぼんだまとんだ」をみんなで音読
  • 黄色いものがいろいろはいった箱が配られ、つまんで離す練習
  • お手玉を缶からとりだし、入れる練習
  • 船が1〜8隻を数える
  • ゆびを目で追う。
  • 手の中のどっちに消しゴムが入っているか当てる。
  • ろうそくをふきけす。
  • ドッツのフラッシュカード:普通の数えと、四則演算ドッツ
  • 終わりの歌

これらが2〜3分おきに進んでいきます。50分はあっという間でした。フラッシュカードは4枚で1秒くらいの超高速でした!

そして、教室内でのプログラムが40分終わったところで、教室からでて5分くらい以下のような運動をしました。残りの5分はまた教室に入り上記のプログラムの続きをして、レッスン終了となりました。

  • バランスボールの上ではねる:バランスボールの上に座り、前後左右にゆらゆら。
  • 鉄棒:両手で鉄棒を掴み、ぶらぶらぶら下がる。

体験中の娘の反応 

7ヶ月での体験の時とは比べ物にならないくらい反応が良く、楽しそうでした!

(鉄棒とバランスボール以外・・・)

単に月齢が進んでいろいろなプログラムを楽しめるようになったというのもありそうだし、先生および教室が優しい雰囲気だったのでよかったというのもありそうです。 

体験終了後、勧誘はなし

体験後10分程度、教室や料金の説明をしてくださいました。勧誘は特にありませんでした。

七田式を検討中なら、いろんな教室の体験に行ってみてもいいかも

今回の体験は2つめの教室でした。同じ七田式とはいえ、先生のカラー、熟練度、プログラムも結構異なります。また、正直EQWEL(旧・七田チャイルドアカデミー)と七田式教育はそっくりですので、「七田式」検討中の方はEQWELも見て見てもいいかもしれません。

私にとっては、やっぱり決めては、講師の質!だと思います。

七田式の体験は違う教室なら何度でもいけますので、ぜひぜひ足を運ばれることをお勧めします。

★前回の七田式体験のレポはこちらです。

white-coco.hatenablog.com

twitterはじめました!

white-coco.hatenablog.com

ブログランキング参加しています♪