東大大学院生ママの育児日記

子どもを育てながらなんとか博士号をとりました。夢はフルタイム主婦とフルタイム研究者の両立です。主に知育について更新します。もう大学院生ではないけどブログ名はこのままでゆるしてください🙏

【体験レポ】0歳7ヶ月で七田式幼児コース体験!内容は?勧誘は?

七田式教室(K教室)

東大生の赤ちゃん時代の習い事として必ず上位に上がってくる「七田式」。

私も1歳から通っていました。七田で有名なフラッシュカードやドッツ、ESP、社会科理科ソングなんかは、とっても身近なもので、「七田なくして今の私なし」とも言えそうです。

娘もフラッシュカードやドッツが大好きで、教室での取り組みも楽しめるかも!と思い、先日体験に行ってきましたので簡単にレポートします!

 

体験の申し込み

リトルママ東京というママベビ向けイベントで申し込みしました!

こちらで申し込みすると、ガラポンが一回回せて七田教材がもらえるかも!ということでしたが、残念ながら外れ、しちだっくのキーホルダーをいただきました。

数日後、申し込みした教室からメールが届き、参加希望日をお返事して参加させていただきました。

 

50分のレッスンの内容

私の体験した教室では本レッスンへの体験参加をさせていただきました。

参加者は、1歳、8ヶ月のお子さんと娘の3人で、他のお子さんが数名体調不良でおやすみだったようです。

 

レッスン内容

以下の通りです。途中、順番を忘れてしまい順不同です。

  • バランスボールの上で全身マッサージ:バランスボールの上に腹ばいにさせ、前後にゆらしながら、足、お腹、手、指、顔など全身をマッサージ。
  • バランスボールの上からでんぐり返りでママの元へ。
  • 鉄棒:両手で鉄棒を掴み、ぶらぶらぶら下がる。先生の補助付きで前回りをしママの元へ。

 (ここで教室に入る)

  • 都道府県のフラッシュカード:北海道から九州まで日本一周しました。
  • 今日の日付曜日、天気の確認
  • カレンダーを渡され1月1~31日を読み、今日の日付を再度確認
  • 名前をよばれ、手をあげてお返事
  • 二十四節気のフラッシュカード
  • 1月の単語フラッシュカード:お正月関連など
  • 俳句・短歌で1~10を数える歌
  • ひらがな:「あ」〜「ん」まで指差しで読み上げる
  • マ行を何度もよむ
  • マ行の紐通し:「ま」は「ま」へ、「み」は「み」へ紐を通す
  • 俳句・短歌
  • 卵の中のひよこ当て:黄色ひよこはあったかい、緑のひよこは冷たい、あったかいひよこはどれ?
  • ろうそく:ろうそくを上下左右斜め上下にうごかし目で追う。最後はひとりずつママとろうそくをふきけす。
  • 百玉そろばん:1〜10まで一人ずつ手で動かしながらカウント。5や10の倍数なども高速で言う。
  • 黄色系の色の名前のフラッシュカード:聞いたことがないほどのたくさんの黄色。フラッシュが終わったら、二枚取り出し、ひとりずつに「〇〇はどっち?」と聞いていく。
  • ドッツのフラッシュカード:四則演算ドッツ
  • 10枚の絵カード暗記:先生が10枚の絵カードで物語を作りながらふせていき、何の絵が描かれているか当てる
  • 終わりの歌
  • 豚の絵描き歌

これらが2〜3分おきに進んでいきます。50分はあっという間でした。フラッシュカードは4枚で1秒くらいの超高速でした!

 

体験中の娘の反応

一番はじめのバランスボールに乗せられた時点で怖くて大泣き、鉄棒も大泣きしてしまいました。。。先生曰く、「6ヶ月までに鍛えた子はお腹のなかでぐるぐる回っていた経験が残っているから怖くないけど、もう7ヶ月になっているから怖くなっているかも。。。でもまだ残っている力はある!」とのことでした。

確かに、ぬくぬく育てすぎています。ちょっとスリリングな運動を早いうちからすることも大事かもしれませんね。心がけてみようと思います。

 

教室に移動すると、フラッシュカードが始まり、こちらは身を乗り出して釘付けになっていました!しばらくすると百玉そろばんがでてきて、その音が大きくて怖くてまた大泣き!黄色のカードでについて、先生に「どっち?」と聞かれて大泣き!となりました。

 

どうやら、大きな音や先生が迫ってきた時に怖くなってしまったようです。

しばらくすると爆睡。。。先生は「すごくいい刺激で脳が疲れたんだね」とおっしゃっていました。また「10人に1人くらいこのような子がいるけど、こういう子こそ、ハマるとすごい」とも。

 

勧誘はなし

体験後も勧誘は特にありませんでした。

 

七田式を検討されている方へ

うちは娘の反応がイマイチだったこともあり、直ぐに通うのはやめましたが、プログラム自体はとても素晴らしいものだと思いました。

また、教室や先生によってカラーも内容もかなり違うようなので、検討されている方はいろいろ体験にいってみることをお勧めします!

 

我が家ではまずはこちらを購入予定です↓